top of page

住宅塗装Q&A

塗り替えは築何年くらいで必要となるのか?

工事期間はどの位かかるのか?

家の周りにある植物は大丈夫か?

塗料の臭いは大丈夫か?

洗濯物干しや窓の開け閉めは出来るのか?

特に築何年で塗り替えなければならないという事はありません.

 

実際のところ塗り替えをご依頼されるお客様は様々です.築10年位か

 

ら築35年以上のお家など様々です.

 

例外として,近年多く見られる外壁である,模様が施されたデザイン

 

ディング等で,既存の模様を生かすクリアー塗装をご希望のお客

 

様は,築10年位までの塗装をお勧めします.劣化があまりにも進みま

 

すと,表面が色あせたり,一部模様が消えたりする場合もございます.

 

お家をきれいな状態で,屋根や外壁の表面や内部の駆体を長く持たせ

 

たい方は,デザインサイディング以外でも素材の劣化が進む前の塗装

 

をお勧めします.

 

住宅各部の素材1つ1つについての劣化状況を見て塗り替える必要がある

 

のかを判断するのも一つの方法です.

 

 

ご参考にこのページもご覧ください

塗り替えの効果は,一言でいうと『建物内部の駆体を紫外線や雨風から

 

守るために,外界と接する外壁や屋根などを塗料による塗膜でガードし

 

て強化する.くわえて,建物の見た目が美しくなる』と,表せます.

 

建物を形作る素材の傷み易さは様々です.特に傷み易い素材は(素材

 

の質にもよりますが),木部と鉄部です.木部は紫外線や雨風にさらさ

 

れる事と,菌類や微小生物の分解により劣化が進みます.鉄部は酸素と

 

反応して錆が発生し,その錆は内部を侵蝕してゆきます.また紫外線を

 

受ける量が多い屋根も傷み易い部分です.これらの部分は特に気を使い

 

状態を把握しておく必要があります.下塗り用塗料や上塗り用塗料のそ

 

れぞれの性質を生かした,正しい塗り重ねにより,素材の劣化を止める

 

事も塗装の効果です.

 

 

ご参考にこのページもご覧ください

塗り替えることによる効果はあるのか?

どのような工事をするかで工事期間は変わってきます.

 

全塗装(屋根,外壁,破風や雨戸等の付帯部の塗装):2週間強

 

外壁塗装(外壁,破風や雨戸等の付帯部の塗装):2週間弱

 

屋根塗装:1週間位

 

下地補修や目地のシール打ち変えなどの工事が必要な場合は,さら

 

に数日かかります.また雨天の場合は工事はお休みとさせていただ

 

きますので,その日数だけ工事期間は長くなります.

 

 

工事期間中,外壁塗装や軒天塗装のために全ての窓はビニールで覆

 

います(養生).1週間位の間,窓は覆われた状態となります.

 

全ての窓は出来ませんが,ご要望がございましたら風が通る様に致

 

します.

 

また塗装中はベランダで洗濯物を干す事は出来ません.ご要望が

 

ございましたら,日曜日はベランダで干していただけるようにして

 

おきます.仮設足場のメッシュシートの外側でしたら,高圧洗浄中

 

除き干していただけます.

 

工事期間中は何かとご不便をおかけします.

塗装する際,窓やサッシだけでなく植物もビニールで覆います.

 

また,外壁などの塗装する部分に接している植物は,紐やガムテー

 

プで外壁から離して固定し,同じくビニールで覆います.

 

仮設足場設営や塗装で支障となる鉢植えの植物は,移動させてい

 

だきます.工事終了後,もとの場所に戻します.

 

植物に塗料が飛散する事はございません.

臭いという観点で住宅用塗料を分けますと3つに分ける事が出来ます.

 

1,強溶剤性塗料  2,弱溶剤性塗料  3,水性塗料

 

番号順に臭いが抑えられていきます.水性塗料の臭いは独特ですが,

 

ンナーを使用しないため,ほとんど気にならない程度のものです.

 

住宅街などの家が密集した場所での塗装工事では,臭いに注意して施

 

工致します.特に塗装面積が最も広く,塗料の臭いが留まり易い外壁

 

塗装は,可能な限り水性塗料を選択します.しかしながら中には,水

 

性塗料では塗装出来ない種類の外壁もございます.その場合は弱溶剤

 

性塗料を使用します.

 

秋月塗装で使用する外壁塗料は,水性,弱溶剤性のどちらもホルムア

 

ルデヒド放散等級〔シックハウス症候群対策に厚生労働省が定めた基

 

準〕において,室内の塗装でも面積の制限なく使用出来る最も安全な

 

等級の塗料です.

 

弱溶剤性塗料は水性塗料に比べますと臭いがございます.シンナーの

 

臭いも致しますが,乾きの早い塗料を使用致しますので,長時間臭い

 

が留まる事はございません.

 

家の周りにある植物は大丈夫か?

洗濯物干しや窓の開け閉めは出来るのか?

工事期間はどの位かかるのか?

塗り替えは築何年くらいで必要となるのか?

塗り替えることによる効果はあるのか?

冬などの気温が低い時に塗装工事は出来るのか?

塗料の臭いは大丈夫か?

<秋月塗装>

冬などの気温が低い時に塗装工事は出来るのか?

近畿地方では,一年を通して塗装工事が可能です.しかしながら冬

 

の塗装工事はいくつかの注意点がございます.冬は日が短くなりま

 

すので,夕方3時頃からの屋根の塗装は控える事が必要です.また

 

夏に比べ,塗料の乾燥時間がかかります.ですが,近年住宅塗装で

 

使用される塗料の乾燥時間は,昔の物に比べ飛躍的に短くなりま

 

したので,気温が低いときでも問題なく塗装し,乾燥させる事が出

 

来ます.

 

 

bottom of page